消臭剤エポリオンについて
化学反応では除去しにくい臭気にも優れた消臭効果を発揮
消臭剤「エポリオン」は、臭気分子に直接作用し消臭する化学反応型の消臭剤です。化学反応によって悪臭ガスを除去するため、消臭効果は即効的でかつ長時間持続します。
本商品の特徴は、ベタイン化合物をはじめとする消臭成分が、酸性臭(硫化水素、メチルメルカプタンなど)アルカリ性臭(アンモニア、トリメチルアミンなど)を同時に反応・中和することができ、さらに油脂類などの腐敗臭に対しても有効に作用することです。
さらに、厳選された植物精油を添加することで、臭気中和法(カウンターアクション)の機能が付加され、化学反応では除去しにくいとされる臭気に対しても、優れた消臭効果を発揮致します。
ベタイン化合物とは?
ベタイン化合物とは一つの分子中に陽イオンとして第4級アンモニア、陰イオンとして酸、
特にカルボン酸の陰イオンを持った分子内塩に対する総称です。
消臭剤を噴霧するミスト噴霧器との相性◎!
一般的な給水管や散水ホースでのミスト噴霧・散水、ミスト送風扇などで該当箇所へ消臭剤を噴霧するだけ。臭気分子発生源を中心に広範囲にミスト噴霧を行います。
極小のミストと消臭剤エポリオンが空気中を広く漂いながら、空気中の臭気分子と化学反応を起こし、開けた空間でも高い消臭効果を発揮します。
農地のような広範囲でも対応可能です。消臭システム設定のプロが、必要に応じて最適な使用法をご提案いたします。


配管できる場所・ホースが届く範囲ならどんなところでも消臭が可能です!
一般的な給水管や散水ホースでのミスト噴霧・散水、ミスト送風扇などで該当箇所へ消臭剤を使用するだけ。
消臭システム設定のプロが、必要に応じて最適な使用法をご提案いたします。
ミスト噴霧器と工場扇による消臭剤の散霧消臭 動力噴霧器による消臭剤の散水消臭 ミスト噴霧器による堆肥処理施設での散霧消臭 ミスト噴霧器とミスト噴霧ノズルによる消臭剤の散霧消臭
導入事例
- 生ゴミ収集車の臭気対策に
- 生ゴミ焼却ピットの臭気対策に
- バキュームカーの臭気対策に
- 汚泥搬出ホッパーの臭気対策に
- 廃棄物掘削時に噴霧除臭に
- 廃棄物積載後の臭気対策に
- 埋立て時の臭気対策に
- 空缶リサイクル場での臭気対策に
- 肥料堆肥化工場の臭気対策に
- 廃プラ処理場の臭気対策に
製品ラインナップ
品 名 対象臭気 主な用途 N6C(フローラル)
N7C(フルーティ)
N10C(ラベンダー)
N20C(石鹸)
N30C(ミント)
N60C(バラ)
N-300(無香)複合臭(アミン、硫化物、アルデヒド、低級脂肪酸、中性臭など)
- 複合臭が発生する事業所全般
- 堆肥場(養鶏・養豚・食品残渣)
- 下水・し尿処理場、ゴミ処理場
- 産業廃棄物中間処理場、最終処分場、
- 掘削現場、化学工場、食品工場、
- フィッシュミール(水産加工)
- 飼料工場
- 鋳造工場、ゴム工場
HP-07 アルデヒド
- 鋳造工場、ゴム工場、化学工場
AL-152C(フローラル石鹸)
AL-155(無香)低級脂肪酸、アルデヒド
- 鋳造工場、ゴム工場、化学工場
UR アミン(アンモニア、トリメチルアミン)
- 堆肥場(養鶏・養豚・食品残渣)
- フィッシュミール(水産加工)
- 飼料工場
S-2(微香)
OS-660硫化物臭(硫化水素、メチルメルカプタンなど)
- 堆肥場(下水汚泥)、下水・し尿処理場)
- 製紙工場
ASシリーズ
(アルコールベース)複合臭(アルカリ性臭、酸性臭、中性臭など)
- エアゾール用消臭原体
(引用:共立製薬株式会社HPより)